20代の転職で悩んでUZUZ(ウズウズ)するぐらいなら転職エージェント使えばいいじゃん

上京・転職

うーん。まろ・・転職したいけど、自分に合ってる仕事がわからないんだ。

何事もやってみなきゃわからないよね。
それなら『その道のプロ』に相談してみたらどうかな。

20代で転職を考えている人

新卒での就職で失敗した人

ニートで「そろそろ働かなくちゃヤバいと思ってても就職活動が面倒くさいなぁ~」と感じている    人

人生初めての就職で失敗するなんて当たり前ですよ

学生生活も終わり、大人になり就職する。ほとんどの人が経験する王道パターンですよね。

とはいえ、いきなり社会にはいると「うげー あと40年くらい働かないといけないのか・・」と絶望する人も多いです。

「就職ガチャに失敗した」

なんて思っている人も多いのでは?

でも人生初めての就職で失敗するなんて当たり前ですよ。

実話エピソード 山本くんの話

あれは何年か前。僕は業務委託の仕事をしながら週3日、派遣で働いていました。

業務内容は某NECグループの工場での製造業。

僕はそこで山本くんという新卒で入社した男性と出会いました。

山本くんは武蔵小金井出身で、そこそこの大学を卒業しています。

IT系の会社を希望していたが、就活に失敗して、工場に就職してしまいました。

しかも山本くんは派遣会社の新卒社員として採用され、工場に常駐作業をする立場だったのです。

その工場で働いている人は、決してエリートではなく、中の下くらいの人類が集まっていました。

山本くんは普段から絶望していました。

「なんでこんな仕事についたんだろう。人生で一回かぎりの新卒のカードを無駄にしてしまった・・」

山本くんは次第に会社を休みがちになりました。

そんなある日、2か月更新で契約をしていた僕は最後の出勤日になりました。

お世話になった人たちに挨拶にいくと、なにやら緊急会議をしています。

「山本くんも今日で辞めるっていいだした。困ったな~同じ時期に2人辞められると」

なんと!?

山本くんは限界を迎えたのか・・・急に退職届をだしたのでした。

あれは寒い季節の2月。

山本くんは新卒の会社を11カ月で退職したのでした。

とまあ、ずっと「就活を失敗した」と思いながら働いていた山本くん。
でも山本くんみたいに悩みながら仕事する人って案外多いですよ。

これらの悩みは普通です。だってまだまだアナタは若いんだもの。

若い社会人が悩みを抱える原因は?

向上心があるアナタの悩みの原因はこんなところにあるのでは?

  • 経験不足: 社会人としての経験が浅く、仕事の進め方やコミュニケーションなどがまだ慣れていない。
  • キャリアプランの不明確: 将来どうなりたいのか、どんなキャリアを築きたいのか、明確な目標がないために迷ってしまう。
  • 比較意識: 周りの同僚と自分を比べてしまい、焦りや不安を感じてしまう。
  • 自己評価の低さ: 自分の能力を過小評価してしまい、自信が持てない。

悩みを解決するために

  • 先輩や上司に相談する: 仕事のこと、人間関係のことなど、わからないことは積極的に先輩や上司に相談してみましょう。
  • 目標を設定する: 短期的な目標、長期的な目標を立て、それに向かって努力することで、モチベーションを維持することができます。
  • スキルアップのための努力をする: 本を読んだり、セミナーに参加したり、資格を取得したりすることで、スキルアップを目指しましょう。
  • ワークライフバランスを意識する: 仕事だけでなく、プライベートの時間も大切にしましょう。趣味や友人との付き合いなど、リフレッシュできる時間を作りましょう。
  • 転職も視野に入れる: 今の会社でどうしても合わないと感じたり、成長の機会がないと感じたりする場合は、転職も一つの選択肢です。

自分より経験のある上司や先輩に話しを聞いてもらうのも手です。
周りに相談するのが恥ずかしい人はお仕事の相談サイトを使うのもありかも。

20代におすすめの転職サイト

令和の世の中は転職の相談サイトをお気軽に使えます。

20代の強み、おすすめの職種、キャリアプラン、などなど。

どーせならプロに相談してみましょう。

今回、紹介するのは

UZUZ(ウズウズ)さん

若者のキャリア形成をお手伝いしてくれます。

UZUZ(ウズウズ)さんのここがいいね

ひとりひとりのニーズにあわせた講師神とカリキュラム。

転職相談だけじゃなくIT業界で活躍できる人材をそだてる事業もあります。

「ITって難しそう・・・僕じゃ無理だろうなぁ」

なんて思ってても大丈夫。

みんなどうにかやっていけてるのです。

ちなみにウズウズさんはYoutubeチャンネルなども運営されています。

こーんなお役立ち情報から・・

こーんな面白い動画もあります・・

うんー。おもしろいかどうかわかんないけど、なんかパッションを感じるー

そうだね。
転職相談のプロというより、転職のお手伝いのお兄さんやお姉さんみたいに思ってもいいかも。

自分ではなかなか転職活動できない人は、試しにウズウズに相談してみよう!

まとめ

今回の記事はどうでしたか?最後まで読んでいただきありがとうございます。

高校や大学時代、いつのまにかのほほんと過ごしていたけど、頭のどこかにあった『就職』。

「なるべく、有名で給料のいい会社に入社しないといけない」

そんな風に思いながらも、人生で一回限りのカード『新卒ガチャ』を失敗する人も多いです。

落ち込む理由もわかりますが、そんなことで悩んじゃ時間がもったいない。

だってこれからアナタには無数のキャリア選択の道が残されてるのだから。

レッツ リベンジ!

看護師の転職を考えるなら都会でのキャリアアップがおすすめ?田舎とどう違う?
「正・準 看護師資格を持つ女性が上京して転職」都会での転職は、看護師のキャリアアップに繋がるのか?そのメリットやデメリットを探ってみましょう。今回は上京したい看護師への転職のお話「病院に勤務したい...

コメント